【2022年発売】新作絵本をあらすじ付きで紹介
2022年12月31日
【2022年発売】新作絵本をあらすじ付きで紹介
Contents
2022年1月発売
やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの? さく なかやみわ
/白泉社
created by Rinker
¥1,320(2023/02/04 20:45:49時点 楽天市場調べ-詳細)
あらすじ
ふたごのいちごのところに、やさいのがっこうから、にゅうがくあんないがとどきます。 ふたりはびっくり!じぶんたちは、くだものだとおもっていたからです。 ふたごのいちごは、とまとちゃんやピーマンくんに、ケーキとパフェのしゃしんをみせました。 おいしそうなので、みんなにもみせると、「いちごちゃんたち、くだものみたい‼︎」とうわさになって‥‥‥。
やさいとくだものは、なにでわかれているのかな?大人も勉強になります!
2022年2月発売
ほしのおんがくかい 齋藤槇 作
/世界文化ブックス
あらすじ
はりねずみくんともぐらくんが、いっしょにおちゃをのんでいました。 しゃりーん! と、おとがして、ながれぼしがふってきて、ほしのこどもがあらわれました。 じぶんでそらをとべないので、そらにもどれなくて、こまっています。 はりねずみくんともぐらくんは、どうやってたすけてあげるのでしょう? もぐらくんに、いいかんがえがあるようです!
ほしたちがとてもきれいです。おんがくを聞いてみたいです。 好きな音楽とおいしい紅茶を用意して、のんびりしたくなりました。
2022年3月発売
ぬいぐるみきゅうじょたい ティエリー・ロブレヒト 文 デイヴィッド・B・ドレイパー 絵 川野太郎 訳
/岩崎書店
あらすじ
ぬいぐるみのくまくんは、あめがふるみちでおいてきぼりになっています。 みぎうでもやぶけています。 くまくんは、どうやっていえにかえるのか? ぬいぐるみびょういんでは、けがをどうやってなおすのでしょう? おとどけチームが、もちぬしをさがした方法とは?
ぬいぐるみをおとしてしまった子どもではなく、ぬいぐるみが主人公です。
ねずみのきゅうじょたいが、かっこいいです。本物のレスキュー隊みたいですね!
みんな役割があって、助け合っていくところが良かったです。 最後まで、応援したくなりますよ!
2022年4月発売
アヒルちゃんまって! マグナス・ウェイトマン 作
/ひさかたチャイルド
あらすじ
やまのなかで、ウサギのミミがおもちゃのアヒルをかわにおとしてしまいます! おにいちゃんのププとペペは、ボートをだしておいかけます。 けれど、かわのながれがはやくて、なかなかみつかりません あめがふったり、そっくりのおもちゃがおちてきたり‥‥‥!
ミミたちは、ぶじにアヒルをみつけることができるのか?
2022年5月発売
ありがとうなかよし しもかわらゆみ
/講談社
あらすじ
ねずみくんが、ころびそうになりました。 とかげくんは、ねずみくんをひっぱってたすけてあげました。 おれいにおはなをあげて、なかよくなっていきます。
とかげくんが必死にねずみくんをたすけようとするところや、ねずみくんのうれしそうな 表情が印象的です。 あいてがうれしいと、じぶんもうれしいですね!
2022年6月発売
かきごおりおまちどおさま ふくだじゅんこ 作
/WAVE出版
あらすじ
かきごおりやさんのしろくまくんは、だいくさんのくまさんのところへいきました。 かきごおりのきかいが、うごかなくなってしまったのです。 くまさんは、このピンチをどうやってきりぬける?
あついひに、ならんでくれるおきゃくさんのために、がんばるしろくまくん。おいしいかきごおりはできるかな?
2022年7月発売
ピカッゴロゴロニャー! 広瀬克也 作
/教育画劇
あらすじ
がっこうからかえってくると、ねこのタマちゃんがでむかえてくれました。 ママはかいもの。おにいちゃんはゲーム。 おやつをたべていると、かみなりがなって、あめがふりだしました。 おにいちゃんが、こわくておもしろいゲームをやろうといいだします。 そのとき、かみなりがおちて、あらわれたのは、‥‥‥‼️
ふたりを助けてくれたのは、だれでしょう?
2022年8月発売
トンちゃんってそういうネコ MAYA MAXX さく
/汐文社
あらすじ
トンちゃんは、シマシマのゲンキなネコですが、足がひとつありません。 走れなかったり、ネズミににげられたりするけれど、できないことを悲しむよりも、できることを楽しんでいるトンちゃん。
人間も、できないことをクヨクヨ悩んでしまいます。 でも、トンちゃんは元気に生きている。 「できることを楽しめばいい」 そんな、メッセージがつまった作品です。
作者は、画家のMAYA MAXX さん。 子どもたちのため、読みやすく再編集されたそうです。