文章力アップ!小説書き写しのメリットとモチベーションを維持する方法

 

文章力アップ!小説書き写しのメリットとモチベーションを維持する方法

 

小説の書き写しで、文章力が身につくと分かっていても、なかなか続かない。

そんなお悩み、ありませんか?

ここでは、趣味で30年以上童話を書いて、ブログで作品を公開して、童話の本を出版した経験がある私が、オリジナルの童話を書けるようになるまでに、どうやって文章力を身につけたかを解説します。

さらに、文章力アップには小説の書き写しが良いと分かっていても、続かなくて悩んでいる方に向けて、モチベーションを維持する方法も教えます。

これから、

「童話を書いてみたい!」

「文章力を身につけたい!」

「ブログで稼いでみたい!」

と思っている方に、参考になる内容になっています。

文章力をつけるためには、ある程度、時間がかかったり、モチベーションが下がったりしますので、そんなときこそ、

なりたい自分をイメージすること が大切です。

 

日記、文通、書き写しで、無理なく文章力アップ!

私が子どものころからやってきた、日記、文通、書き写しについて、それぞれのメリットを解説します。

日記は、すぐに始められる

毎日、自分が何をしたかを書くだけなので、 日記は1番ハードルが低いです。

まずは文章を書く練習として、ペンとノートがあれば、すぐに書き始められるのがメリットです。

他人に読まれる文章ではないので、まずは、文章そのものに慣れる作業というところです。

私は、自分で昔の日記を読み返したときに、 「下手だ!」 「今なら、もっとこう書くのに!」 と思いました。

そう思えたら、成長です。以前の自分より、文章力が身についたということです。

おすすめの日記帳は、こちら!

3年日記なら、1年前、2年前の自分よりも、文章が上手くなったかを比較しやすいですね♪

文通で、誰かに読まれるわかりやすい文章を意識する

自分以外は読まない日記とくらべて、文通は、友達に自分の文章を読んでもらうので、少しハードルが高めです。

それでも、仲良くなった相手に向けて文章を書くだけなので、気軽に楽しく始められるのがメリットです。

私は、高校生のときに文通を始めて、子どもが生まれてからも、たくさんの人と文通を続けていました。

以前は雑誌に文通コーナーがありましたが、個人情報の問題で、住所を載せることがなくなりました。

今は、個人情報を公開しなくても文通相手を募集できる、文通村やレタレタがおすすめですよ。

文通村 https://www.fumibito.com

レタレタ https://letaleta.jp/

日記と違うのは、自分以外の、他人が読んで意味が分かる文章を書けるようになることです。

童話や小説の読者は自分以外なので、まずは、友達に手紙を書いて、慣れていきましょう!

また、ブログで稼ぎたいと考えている場合、日記のような文章を書いても稼げないので、

他人が読んで、意味がわかること、わかりやすい文章を書く力が身につくこと

は、大切なことだと思います。

 

小説の書き写しで語彙力が上がる

小説や新聞を、ノートに書き写すことで、文章力が上がります。

メリットは、日記や文通よりも、大量の文章を書くので、1番効果があるということです。

上手い人の文章をマネするので、語彙力が上がります。

ただし、間違いなく最難関です。

ひたすら書き写すだけなので、正直、途中で嫌になります。 モチベーション維持が大変で、途中で挫折してしまいがちです。

 

モチベーションを維持するために、なりたい自分をイメージする

小説の書き写しは効果があるのは分かっていても、ハードルが高いし、どうしても続かない‥‥‥。

そんな方のために、モチベーションを維持する方法を教えます。 やり方は、簡単です。

これをやりきったら、自分がどうなれるのかをイメージすること

次は、具体的に何を書くかによってイメージすると良いことを解説します。

童話や小説を書きたい方は、書ける自分をイメージする

私の場合は、童話をスラスラ書いている自分をイメージしました。

まだ20代のころは、想像したことを文章にするのが難しく、「早く童話を書けるようになりたい!」と思い続けていました。

「小説の全文書き写しが終わったら、童話を書けるようになるんだ!」と信じて、思いのままに童話を書いている自分を、ひたすらイメージしていました。

童話が書ける自分を想像すると、うれしくなって、早くそんな自分になりたくて、最後まで続けることが出来ました。

 

実際に、角野栄子さんの魔女の宅急便を書き写したノートがこちら!

 

「この作家さんのように、書けるようになりたい!」 と、目標にする作家さんがいる場合には、その方の作品を書き写すと良いでしょう。そのほうが、モチベーションを維持できます。

 

ブログをやりたい方は、幸せな未来をイメージする

文章力を身につけて、ブログで稼ぎたい方も多いと思います。

ブログで、すでに収入を得ている自分を想像してみてください。

 

小説の書き写しをやり切ったあとの未来

  • 在宅ワークで収入が得られる
  • 仕事を辞められる
  • 子どもとの時間が増やせる
  • 笑顔でいられる

など、具体的に思い描きながらやると、モチベーションを維持できます。

新聞の書き写しに、おすすめのノートはこちら!

天声人語を切り抜いて貼る部分と、新聞と同じように縦書きできるノートが便利!

朝日小学生新聞のこども版天声人語専用のノートもあります。

 

 

実際に書き写しをやったあと、できるようになった3つのこと

「童話を書けるようになりたい!」という気持ちだけで書き写しをやりとげて、出来るようになったことは3つあります。

  • 文章力アップ
  • 作品の内容をしっかり理解できる
  • 童話の本を出版

文章力アップ

プロの文章を書き写す作業は、自分では使わない表現を学ぶことができます。

 例えば

  • 語尾をかえて、リズム良く書けているか?
  • 初めて読む人にも伝わるような、読みやすい文章になっているか?
  • 無駄を省いて、分かりやすくなっているか?

など、何度も読み返すことで、自分で文章を直すことができるようになりました。

語彙力が上がって、思ったことを文章にできるようになりました。おかげで、今は童話を書くことができています。

オリジナル童話は、童話ブログトップページの目次から、見てみてください。

内容をしっかり理解できる

読書だけでは、無意識に読み飛ばすことができますが、書き写しだと、1文字も飛ばすことができません。

細かい部分まで読まないと、書くことができないので、内容がしっかりと頭に入ります。

童話の本を出版

2006年(平成 18年)に、なんでも屋のみけねこを出版することができました。

 

このあとも作品を書き続けて、2022年現在、童話ブログに公開しているオリジナル童話は11作品あります。

オリジナル童話は、童話ブログトップページの目次から、見てみてください。

 

書けるようになると、作品づくりがもっと自由になりました。

子どもの名前を童話に登場させたり、私の童話に、娘が挿し絵をつけてくれたり‥‥‥。

私1人で始めたことが、家族にも伝わって、楽しみが広がりました。

文章力を身につけて、童話や小説を書くことを趣味にしたい方も、収入を増やしたい方も、いっしょにがんばっていきましょう!

 

童話ブログ トップにもどる

 

eguchi
  • eguchi
  • 子どものころから30年間趣味で、動物が出てくる童話を書いている。2020年に動画をきっかけにブログを始める。
    猫大好き!子どもとネコカフェやカラオケに行くのが楽しみ。