今日は何の日?【5月11日〜5月20日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想

 

今日は何の日?【5月11日〜5月20日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

はじめに

日付けのあとの🔸マークが記念日です。記念日の説明のあとに、記念日にまつわる絵本のタイトル、作者、出版社、あらすじを紹介しています。

 

🎏5月の記念日にまつわる絵本

5月 1日〜5月10日はこちら

5月21日〜5月31日はこちら

 

お子さんの名前で、絵本を作りませんか?楽天で人気の名入れ絵本はこちら

 

🎏5月11日 🔸エベレスト日本人初登頂記念日

1970年(昭和45年)5月11日、エベレストに、松浦輝夫と植村直己が、日本人として初めて登頂に成功しました。

▫️ エベレストは標高8848m。ネパールと中国の国境上にある、世界最高峰の山です。

▫️ 竹内洋岳氏が、日本山岳会と植村直己冒険館の了解を得て制定しました。

エベレスト 命・祈り・挑戦  サングマ・フランシス 文 リスク・フェン 絵 千葉茂樹 訳

/徳間書店

created by Rinker
¥3,080(2024/12/13 08:26:37時点 楽天市場調べ-詳細)
あらすじ
エベレストはいつ誕生したのか。山の高さは、どうやって測っている?初登頂はいつ?当時の持ち物は、今より重くて使いにくいものだったようです。厳しい環境も、イラストで解説しています。

山の歴史と、登頂に成功した人々を紹介しています。最後のゴミのページでは、微生物が生きられない気温のため、ゴミが分解されず残ってしまうこと、定期的にエベレストに登って、ゴミを片づける人がいることを伝えています。

今までよりも、これから先、エベレストの未来を大切に守っていきたいですね。

 

🎏5月12日 🔸ナイチンゲール・デー

1920年(大正9年)赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定しました。ナイチンゲールの功績を称えることが目的です。

🔸国際看護師の日

ナイチンゲールの誕生日であることから、1965年(昭和40年)に国際看護師協会が制定しました。看護師の社会への貢献を称えることが目的です。

ひめさま! じいがかぜをひいたでござる  作 丸山誠司

/光村教育図書

created by Rinker
¥1,430(2024/12/13 08:26:37時点 楽天市場調べ-詳細)
あらすじ
かぜをひいたじいに、はやくあいたいひめさま。げんきになるように、ぜんこくから、うまいものをとりよせました。 けれど、やってきたのは‥‥。 「こわい」というイクラにんじゃ、「にやにやする」というマグロにんじゃ、「はっかはっかする」というカッパにんじゃ⁈

いったい、どういうこと?

意味が分かると、なるほど!と、うなずけます。

▫️2022年発売!

 

🎏5月13日 🔸愛犬の日

愛犬の友を出版していた会社が、昭和30年代の5月13日に、犬のイベントを開催したことから、日本独自の記念日となりました。

いとしの犬ハチ  さく いもとようこ

/講談社

created by Rinker
¥1,650(2024/12/13 08:26:37時点 楽天市場調べ-詳細)
あらすじ
大正時代、大学の先生のうちにやってきた、秋田犬のハチ。どこへいくにも先生といっしょで、まいあさ駅で、先生を見おくります。夕方、先生を待っていたハチでしたが‥‥‥。

【ハチ公】をもとに作られた絵本です。

ハチは、なぜ銅像になったのか?

いもとようこさんの、かわいいイラストで、分かりやすくまとめられています。

 

🎏5月14日 🔸けん玉の日

1919年(大正8年)5月14日、江草濱次がけん玉の原型、日月ボールを考案し、実用新案登録されました。一般社団法人グローバルけん玉ネットワークが制定しました。 「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させることが目的です。

▫️日月ボールとは?‥‥‥大正から昭和初期のけん玉の呼び名。太陽のような玉を日、三日月のような受け皿を月としたのが由来です。

▫️ 1975年(昭和50年)童話作家の藤原一生氏により、日本けん玉協会が設立されました。

けんだましょうぶ 作 にしひらあかね

/福音館書店

あらすじ
けいくんが、けんだまをもってのはらにいくと、けんだまをもったきつねがいました。しかも、へんてこなけんだまなのです。 はやしにいた、たぬきのけんだまは、もっとへんてこ⁈ まじょや、てんぐまであらわれて、けんだまのしょうぶをします。

世界一周や、宇宙遊泳などの、わざの名前も覚えられます。

今は、けんだまで遊ぶことが少なくなっているようですが、へんてこなけんだまなら、初心者も楽しめるかも?

てんぐのひっさつわざは、失敗すると鼻が痛そう!

 

🎏5月15日 🔸Jリーグの日

1993年(平成5年)5月15日、日本のプロサッカーリーグ、Jリーグが開幕しました。公益社団法人・日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が制定しました。

サッカーしようよ!ブルンミ マレーク・ベロニカ 文・絵

/風濤社

あらすじ
サッカーボールをもらったブルンミ。アンニパンニから、サッカーをおしえてもらおうとしますが、「おかいものにいくから、あとで」といわれます。ブルンミは1人でサッカーをはじめました。けれど、ボールがあっちこっちにいってしまいます。とうとう、ボールを遠くになげてしまうブルンミ。

はたして、うまくなれるのか?ちゃんとやりかたをならって、ルールもおぼえて練習したら、少しずつ楽しくなってきたみたいですね。

 

🎏5月16日 🔸旅の日

 1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)松尾芭蕉が、奥の細道の旅へ出発しました。

▫️1988年(昭和63年)に、日本旅のペンクラブが制定しました。

たまこおばあちゃんたびにでる さく ませぎりえこ

/偕成社

あらすじ
テレビのオペラに、すっかり夢中になった、たまこおばあちゃん。「本場のオペラがみたい!」と、ひこうきにのって、がいこくへ出発!ところが‥‥!

「できたらいいな」と思うだけで、実行出来ないことはたくさんあるけれど、たまこおばあちゃんは、やりたいことを、どんどんやるからすごいです!

たまこおばあちゃんのために集まったお友達も、素敵だなと思いました。

 

🎏5月17日 🔸お茶漬けの日

1952年(昭和27年)永谷園が江戸風味お茶づけ海苔を発売しました。2012年(平成 24年)に発売60周年を迎えたのを記念して、株式会社永谷園が制定しました。

▫️江戸時代、山城国湯谷村(現在の京都府)で煎茶の製法を開発した永谷宗七郎の偉業をたたえ、記念日は永谷宗七郎の命日である1778年5月17日に由来するそうです。

【お茶漬け】自宅用も、人気のギフトも!キャラクターのかまぼこ入りまでご紹介!

いろいろごはん さく 山岡ひかる

/くもん出版

あらすじ
ごはんは、のりをまいて、なにになる?おなべでことこと、なにになる?フライパンでじゅっじゅっ なにになる?

ごはんが、いろんな料理になるところが、イラストで楽しめます。

お子さんが、まだ「炒める」という言葉を知らなくても、じゅっじゅっと音で表現しているので、スッと伝わるだろうなと思いました。ごはんの顔がかわいいです。

 

🎏5月18日 🔸こりを癒そう「サロンパス」の日

こ(5)り 、いや(18)す、と読む語呂合わせから、久光製薬株式会社が制定しました。サロンパスのPRと、肩こりに対する正しい知識を普及させることが目的です。

とんとんとん さく ふくだいわお

/光村教育図書

あらすじ
パンダくんは、だれのかたたたき? 「ママだよ」 ぞうさんのおやこと、ゆうくんのおやこが登場します。

かたをたたいてもらったあとに、ごほうびがあって、ママとのスキンシップになっているので、ほのぼのしました。

 

🎏5月19日 🔸香育の日

こ(5)う、い(1)く(9)と読む語呂合わせから、日本アロマ環境協会が制定しました。

▫️香育とは?‥‥‥‥‥子どもたちに向けた「香りの体験教育」です。

魔法の庭ものがたり13 おまじないは魔法の香水 作 あんびるやすこ

/ポプラ社

あらすじ
ジャレットは、友達と「おそろい」のものを買うため、雑貨屋さんへ。そのとき、トパーズ荘にやってきたのは、レスキュー犬になるために、千こ目のかおりをみつける旅をする、犬のギフィ。もうひとりは、恋の香水をたのんだアナベルという女性。リラックス、自分を応援、自信をもつという、3つの効果を順番に‥‥‥。そんな香水が作れる?

ジャレットは、時間差でかおる香水を、どうやって作るのでしょう?

ギフィがみつけた、千こ目のかおりとは?

好みがちがうジャレットたちの「おそろい」は、魔女らしくて素敵でした。

 

🎏5月20日 🔸成田空港開港記念日

1978年(昭和53年)5月20日、新東京国際空港(現在の成田国際空港)が開港しました。

▫️千葉県成田市三里塚地区にあります。

▫️ 本来は1978年(昭和53年)3月30日に開港する予定でした。ところが空港に反対する活動があり、管制塔の16階が占拠され、管制機器の一部が破壊されたそうです。警備体制の強化が図られ、改めて開港日は5月20日に設定されました。

▫️2003年(平成 15年) 7月18日、成田国際空港株式会社法が公布されました。

▫️2004年(平成16年)4月1日から民営化され、正式名称が成田国際空港になりました。

ノラネコぐんだんそらをとぶ さく 工藤ノリコ

/白泉社

あらすじ
ワンワンちゃんのひこうじょうで、ひこうきをみているノラネコぐんだん。こっそり、そうじゅうしつにはいりこみ、うんてんします。ところがひこうきには、ねんりょうがはいっていなくて‥‥‥!

思いつきでひこうきに乗ったりして、今回もまた、しかられるんだろうなぁ‥‥。でも、いつも応援したくなるのが、ノラネコぐんだんですね!

みんなで工夫して島で暮らす様子は、自由に楽しんでいる感じです。

行くときより、帰るほうが大変そう⁈

 

 

5月の記念日にまつわる絵本

5月 1日〜5月10日はこちら

5月21日〜5月31日はこちら

 

童話ブログ トップにもどる

 

 

eguchi
  • eguchi
  • 子どものころから30年間趣味で、動物が出てくる童話を書いている。2020年に動画をきっかけにブログを始める。
    猫大好き!子どもとネコカフェやカラオケに行くのが楽しみ。