今日は何の日?【5月21日〜5月31日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想

 

今日は何の日?【5月21日〜5月31日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

5月の記念日にまつわる絵本

5月 1日〜5月10日はこちら

5月11日〜5月20日はこちら

 

 

🎏5月21日 🔸小学校開校の日

1869年(明治2年)5月21日、日本で最初の小学校、上京第二十七番組小学校が開校しました。

▫️ 学制発布(学校制度を定めた教育法令)は、1872年(明治5年)のことなので、それより早く、小学校は誕生したということです。

▫️設立に尽力したのは「鳩居堂」の7代目主人、熊谷直孝でした。教育熱心な熊谷さんの熱意と、町の人々からの寄付で実現したそうです。

おとのさま、小学校にいく 中川ひろたか 作 田中六大 絵

/佼成出版社

あらすじ
ランドセルをせおう子どもたちを見たおとのさま。小学校に興味をもちました。さっそくデパートで、ランドセルをえらびます。なに色にするのかな? 小学校では、1年生の算数をいっしょに勉強します。おとのさまは「1たす1は、41」だと言いました。さて、その理由は?

「ふでばこには筆が、げたばこには下駄が入っているんじゃないの?」という、おとのさま。 当たり前のことで、気にしていなかったけれど、たしかに昔の言い方が残っていますね。川柳もユニークです。

 

 

🎏5月22日 🔸サイクリングの日

1964年(昭和39年)5月22日、日本サイクリング協会が、当時の文部大臣から設立の許可を受けました。

▫️2009年(平成 21年)創立45周年記念事業として、公益財団法人・日本サイクリング協会が制定しました。

もりのじてんしゃやさん 舟崎靖子 作 舟崎克彦 絵

/偕成社

created by Rinker
¥1,100(2024/05/03 04:14:40時点 楽天市場調べ-詳細)
あらすじ
あなぐまさんは、もりのじてんしゃやさんです。 もりのなかまたちのからだにあわせて、いろんなかたちのじてんしゃをつくります。 じてんしゃで、ゆうがたのさんぽにでかけたあなぐまさんは、ぬまのすいめんに、へんなものをみます。 つぎのひ、ぬまにおばけがでる!と、うわさになって、もりは大さわぎ。 あなぐまさんは、じっとかんがえこみます。

さて、おばけの正体は‥‥‥?自分にピッタリの自転車をつくってもらえたら、うれしいですね♪

 

 

🎏5月23日 🔸チョコチップクッキーの日

2012年(平成 24年)5月23日、ダブルツリーbyヒルトン那覇がオープンしました。

▫️ダブルツリー・バイ・ヒルトンとは、世界280ヵ所以上にアップスケールなホテルを展開しているホテルブランドです。

▫️このホテルでは、チェックインのときに焼きたてのチョコチップクッキーをプレゼントしているそうです。おもてなしの心を伝える日として、ダブルツリー・バイ・ヒルトンが記念日に制定しました。

魔女のなみだのクッキー 草野あきこ 作 ひがしちから 絵

/PHP研究所

あらすじ
クッキー屋の屋台のおばあさんは「食べたら不幸な気持ちになって、なみだが出る」という、なみだのクッキーを広めようとする悪い魔女です。そこへやってきたのは、おばあちゃんにおこっている小学生のリコ。お店がいそがしいおばあちゃんと、前みたいにあそびたいと、魔女にはなしました。すると魔女は「おばあちゃんに食べさせておやりよ」と、なみだのクッキーをわたして‥‥‥。

リコは、魔女からもらったなみだのクッキーを、どうするのでしょう?おばあちゃんとリコにとって、本当にしあわせなのは? しあわせな気持ちになるクッキー、食べてみたいです。

 

 

🎏5月24日 🔸菌活の日

2013年(平成25年)5月24日、テレビで「菌活」という言葉を、初めて全国に発信した、ホクト株式会社が制定しました。

いろいろきのこ さく 山岡ひかる

/くもん出版

あらすじ
まいたけは、なわとびをして、なにになる? まつたけ、ぶなしめじ、なめこは、なにになるのかな?どれも、おいしそう!

きのこの形と名前が分かって、どんな料理になるのか、イラストでイメージしやすいです。

 

 

🎏5月25日 🔸子どもニコニコ笑顔育の日

子(5)どもニコ(25)ニコと読む語呂合わせから、株式会社笑顔育が制定しました。

ばあばにえがおをとどけてあげる コーリン・アーヴェリス ぶん イザベル・フォラス え まつかわまゆみ やく

/評論社

あらすじ
ファーンのだいすきなばあばが、わらわなくなってしまいました。ママは、「よろこびがきえちゃったみたい」と言います。ファーンは、ばあばのよろこびをとりもどそうとします。

よろこびを、はこに入れてあげようとするところがかわいらしいです。ばあばにとって、本当のよろこびとは?家族を大切にしたいと思える作品です。

 

 

🎏5月26日 🔸源泉かけ流し温泉の日

源泉かけ流し全国温泉サミットの開催日であり、ご(5)くじょうな、ふ(2)ろ(6)と読む語呂合わせから、野沢温泉源泉かけ流しの会が制定しました。泉質の良さをアピールすることが目的です。

アブナイおふろやさん  山本孝 作

/ほるぷ出版

あらすじ
ほうかごスペシャルたんけんたいの男の子5人は、ねったいのユポポンタにせいそくする、ぎょじんイセン・セババをさがすぼうけんにしゅっぱつ!イセン・セババとは?

空想と現実を見くらべながら、楽しみました。お風呂のゆかがすべるのも、ぼうけんしているつもりになれば、ドキドキワクワクするものですね! ちゃんと叱ってくれる先生は、実はすごく優しいんだろうな〜!と思いました。

 

 

🎏5月27日 🔸百人一首の日

1235年(文暦2年)5月27日、藤原定家が『小倉百人一首』を完成させました。

ドキドキおばけの百人一首!? むらいかよ 著

/ポプラ社

あらすじ
マンションのみんなは、 さくらこさんのティーパーティーにしょうたいされました。おいてきぼりのルーナが、あとをおっていくと、あつさでたおれているペンギンのセミまるとであいます。『ける』『けれ』とはなすセミまる。さくらこさんのティーパーティーで、みんなであそべるゲームをきめるときに、百人一首のことをおしえてくれました。

むずかしい言葉の意味は、おばけが教えてくれます。マンガが多くて楽しいです。

 

 

🎏5月28日 🔸花火の日

1733年(亨保18年)5月28日、【両国川開きの花火】の始まりである花火が打ち上げられました。

ねこのはなびや 渡辺有一 作

/フレーベル館

あらすじ
うみのはなびたいかいで、しろねこぐみと、くろねこぐみと、とらねこぐみが、はなびやのわざをきそいます。はなびをはこんで、うちあげるじゅんばんどおりにつみこんで、いよいようちあげ!

下から大きくあがる花火は、迫力満点‼️

花火を準備するところも、イラストで描かれています。

本文に【いのちのきけんがいっぱい】とあるように、爆発物を取りあつかう危険な作業ですね。

みんなを楽しませるため、がんばっている花火師さんたちに、感謝したいです!

 

 

🎏5月29日 🔸エベレスト登頂記念日

1953年(昭和28年)5月29日 、世界で初めて、エベレスト登頂の成功者が出ました。

▫️ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーと、チベット人のシェルパという民族で、道案内や荷物を運ぶ役割の、テンジン・ノルゲイでした。

シェルパのポルパ エベレストにのぼる 石川直樹 文 梨木羊 絵

/岩波書店

あらすじ
にもつはこびのしごとをしながら、ヒマラヤのやまにのぼることをゆめみる、シェルパのポルパ。テンジンおじさんから、やまのぼりをおしえてもらいます。ベースキャンプにテントをたてて、いよいよさんちょうへ!

道具も体力も技術もないと進めない厳しい道のりで、ポルパはとてもつかれていたのに、それでも楽しいというのが印象的でした。 道具の使いかたも、イラストでわかりやすいです。

最後のページに、世界初のエベレスト登頂成功者、テンジン・ノルゲイの写真が載っています。

 

🎏5月30日 🔸ごみゼロの日

ご(5)み(3)ゼロ(0)と読む語呂合せから、1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で、530(ごみゼロ)運動が始まりました。

▫️1985年(昭和60年)に、10周年を記念した全国大会で、毎年5月30日を、530(ごみゼロ)の日にすると宣言されました。

ちいさいごみしゅうしゅうしゃ ぱっくんはどこだ? 薫くみこ 作 オームラトモコ 絵

/ひさかたチャイルド

あらすじ
ぱっくんは、大きな車が入れないような、ほそい道をまわる小さいごみしゅうしゅうしゃ。ごみをつんで、出発しようとすると、みーちゃんのママが走ってごみを持ってきました。ところが、ごみ袋の中に、大切なくまちゃんが!

うっかり、ぱっくんにわたしてしまった!と気がついて、急いでさがします。

はたして見つかるのか?

町にまぎれているぱっくんを「どこかな〜?」と声をかけながら、お子さんといっしょにさがしてみましょう!

 

 

🎏5月31日 🔸古材の日

こ(5)ざ(3)い(1)と読む語呂合わせから、株式会社ヴィンテージアイモクが制定しました。

▫️2015年(平成27年)、株式会社アステティックスジャパンに社名を変更しています。

どんぐりむらのだいくさん さく なかやみわ

/学研プラス

あらすじ
どんぐりむらには、いえもおもちゃも、なんでもつくるだいくさんがいます。 どんぐりえんの、あたらしいゆうぐづくりもたのまれました。 しんこんさんのいえに、ぴったりの木もさがします。 かえりに、おおきなふたごの木をみつけた、だいくさん。なにかすてきなアイデアが、うかんだみたいです!

だいくさんのどうぐばこには、なにが入っているのかな?どうぐのイラストとなまえがのっています。

 

 

5月の記念日にまつわる絵本

5月 1日〜5月10日はこちら

5月11日〜5月20日はこちら

 

🎏5月について

和風月名‥‥‥‥‥‥‥‥‥皐月(さつき)

英語‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥May(メイ)

5月の誕生石‥‥‥‥‥‥‥‥‥エメラルド

 

※【記念日にまつわる絵本】として紹介させていただきましたが、絵本の作者様と、記念日を制定した企業・団体様とは直接関係ありません。ご注意下さい。

 

童話ブログ トップにもどる

eguchi
  • eguchi
  • 子どものころから30年間趣味で、動物が出てくる童話を書いている。2020年に動画をきっかけにブログを始める。
    猫大好き!子どもとネコカフェやカラオケに行くのが楽しみ。