今日は何の日?【2月1日〜2月10日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想を紹介
今日は何の日?【2月1日〜2月10日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想を紹介
※ 本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
はじめに
日付けのあとの🔸マークが記念日です。記念日の説明のあとに、記念日にまつわる絵本のタイトル、作者、出版社、あらすじを紹介しています。
🍫2月の記念日にまつわる絵本
🍫2月1日 🔸テレビ放送記念日
1953年(昭和28年)2月1日、日本で初めてのテレビ放送が開始されました。午後2時に、東京の内幸町の東京放送会館から、 「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」という第一声だったそうです。
ぼくらのウソテレビ ねじめ正一 作 武田美穂 画
/くもん出版
ぼくの家は乾物屋で、お金持ちじゃないし、とうさんもかあさんもテレビを買ってくれません。いったい、どうする?
🍫2月2日 🔸交番設置記念日
1881年(明治14年)2月2日、1つの警察署の管内に7つの「交番」を設置することが定められました。
交番のヒーロー 如月かずさ 作 田中六大 絵
/講談社
おまわりさんと刑事さんのちがいが、分かりました。 本当のかっこよさって何だろう? 地味に見えるかもしれないけど、とっても大切なお仕事ですね!
🍫2月3日 🔸のり巻きの日
恵方巻きを食べる風習から、1987年(昭和62年)に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定しました。
のりまき 小西英子 さく
/福音館書店
ひとつひとつが大きなイラストで、実際にのりまきを、目の前で作っているみたいです。 だんだん出来上がっていくようすが楽しい!本物そっくりで、食べたくなりました。
🍫2月4日 🔸高齢者安全入浴の日
にゅう(2)よく(4)と読む語呂合わせと、不老不死と、風呂不死をかけて、ふ(2)し(4)(不死)と読むことから、高齢者の安全な入浴を意識してもらう日です。
おふろにいれて せな けいこ 作・絵
/ポプラ社
みんなで、なかよくおふろ。おおぜいではいるには、いえのおふろは、せまいみたい。どうする?
🍫2月5日 🔸ふたごの日
ふた(2)ご(5)の語呂合わせから、双子・多胎児の育児がしやすい環境を考える目的で、双子グッズの専門店、株式会社ベラミが制定しました。
ふたごのしろくま ねえ、おんぶのまき 作・絵 あべ弘士
/講談社
「じぶんでおよいでほしい」とおもうかあさんと、「おんぶしてほしい」こどもたちのやりとりです。 本当はできるようになっているけど、まだ甘えたいというこどもの気持ちや、ねむいと言われても、どうにか自分でやってほしいという親の気持ちに、どちらにも共感できました。
🍫2月6日 🔸 海苔の日
特産品や海産物が租税としておさめられた当時、大宝律令で海苔が年貢と指定されたことにちなんで、1966年(昭和41年)全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定しました。
▫️大宝律令が施行された大宝2年1月1日を新暦に換算すると、2月6日になるそうです。
いちばーんのり 作 岡井美穂
/BL出版
あさごはん、おいしそうですね。いちばんは、だれ?
🍫2月7日 🔸長野の日・オリンピックメモリアルデー
長野で冬季オリンピックの開会式が行われたことを記念して、公益社団法人・日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が制定しました。
▫️長野オリンピック開会式 1998年(平成 10年)2月7日、長野冬季オリンピックの開会式が行われました。
▫️日本は166人の選手が参加しました。
金メダル‥‥‥‥‥5個
銀メダル‥‥‥‥‥1個
銅メダル‥‥‥‥‥4個
合計10個のメダルを獲得しました。
▫️冬季オリンピック史上最多となりました。
ないしょのオリンピック もとしたいづみ ぶん やまぐちかおり え
/ほるぷ出版
すごくにぎやかで、楽しそうです♪
細かいところまで描かれていて、イラストに見入ってしまいます! 家にあるもののほとんどが登場するので、参加人数が多くて、家族が帰るまでにもとに戻れるのか、ドキドキしました。
🍫2月8日 🔸にわとりの日
に(2)わ(8)とりと読む語呂合わせから、トリゼンフーズ株式会社が制定しました。命をいただいているにわとりに感謝する日です。
スマホをひろったにわとりは ニック・ブランド 作 いしだみき 訳
/マイクロマガジン社
にわとりもスマホに夢中になっちゃうんですね!ほんもののともだちにかんしゃするメッセージがつまったお話です。
🍫2月9日 🔸お肉の日
2017年(平成 29年)は肉の年。29日の肉の日がない2月にも肉を食べてほしいと、に(2)く(9)の語呂合わせで始まったそうです。
▫️毎月29日も肉の日です。
にくにくしろくま さく 柴田ケイコ
/PHP研究所
おにく、食べたくなりました。すごく幸せそうな、しろくまくんが印象的です。 パッと見ただけだと、『しょうろんぽうになったいもうと』に気づかなくて、あやうく見逃すところでした。ユニークなイラストに注目💕
🍫2月10日 🔸封筒の日
ふう(2)とう(10)と読む語呂合わせから、株式会社ムトウユニパックが制定しました。手紙文化の良さを知ってもらうことが目的です。
そらいろのてがみ ながしまひろみ さく・え
/岩崎書店
ゆきちゃんの書いたへんじのように、あきからなつに戻ったりはしないけれど、それぞれの季節を感じて楽しむのは素敵ですね!
てがみを書いた人は‥‥‥たんじょうびも知っていますね。冬生まれだから、ゆきちゃんなのかな?と思いました。
🍫2月の記念日にまつわる絵本