【ランドセルの選び方】実店舗とネット購入を比較

 

【ランドセルの選び方】実店舗とネット購入を比較

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

ランドセルを選ぶとき、以前はお店に行って、子どもが実際に背負ってみて決めるのが安心!という方が多かったようですが、最近では、ネットでの購入が増えています。

 

ランドセル選びは、年少さんから

色やデザインが豊富になった今、年少さんからランドセルのカタログを見て、選び始める方が増えています。

人気のシリーズは売り切れてしまうこともあるので、『こだわりが強いかも?』という場合は、早めに選んでおきましょう。

 

サイズは気にしなくていい⁈

ランドセルはお盆におばあちゃんが買ってくれたり、年長さんの秋から年末年始に家族で購入する方も多いようです。

ランドセルを買ってから、4月に使い始めるまで、3か月〜半年あります。

ということは、購入のときに子どもが背負ってみて、『サイズピッタリだ!』と思ったとしても、子どもは3か月〜半年経つあいだにも大きくなるので、サイズを合わせて買うのは、あまり意味がないようです。

6年間使うものなので、選ぶポイントは、やはり好みの色や、お友達と被らないデザイン、値段、軽さなどなど。

 

【PR】

 

背負ってみたいなら実店舗へ!軽さで選びたいなら、こちら

【イオンのかるすぽ】

CMでおなじみの イオンのかるすぽ。最軽量約980gと軽いので、 『小さなからだで、ランドセル背負って登校できるか心配!』 という方には、軽さで選ぶのがおすすめ!

 

【フィットちゃん】

こちらもCMでおなじみですね。かるすぽよりも更に軽く、最軽量モデルは940gとなっています。

 

【天使のはね】

天使のはねの最軽量モデル、スゴ軽エアーは、990g。

 

【男の子向け】ロゴ入り!カッコいいランドセル

【天使のはね】プーマ プレミアムエディション

こちらは、お名前シールがついてくる特典付き!

 

EDWIN

エドウィンコラボランドセル

ネイビーは、見た瞬間にブルージーンズを思い浮かべてしまいました。グレーもカッコいいです!

 

 

et-styleセレクト【Eagleイーグル】

フィットちゃんシリーズです。

色は、シルバー✖︎ブラック・ブラック✖︎レッドの2種類。

 

 

 

【女の子向け】やっぱりデザイン重視!刺繍がかわいいランドセル

【ニノニナランドセル『リトルベリー』】

ベージュ系の刺繍は、思わず、 『どこで買ったの?』 と、注目されるかわいらしさ💕

 

 

【フィットちゃん 女の子 リトルチュチュ シスター】

小鳥の刺繍がついたタイプ。 親子で『かわいい刺繍にひとめぼれ』というレビュー多数‼️ 人気の色は、夏には売り切れも。 重量約1180g となります。

 

Sugonature スゴナチュラルシリーズ】

白いランドセルをお探しの方は、こちら!

 

 

【ランドセルフロロ】

「かわいい」と「安い」をセットに!【ランドセルフロロ】なら、24,000円で、刺繍ランドセルが手に入ります。

 

 

ネットなら職人の手作りが買える

ネットでは、職人が手作りしたもの、実店舗よりも安いものがあります。

 

【カザマランドセル】

カザマランドセルは、熟練の職人による手縫いにこだわり、背おいやすさを左右する背カンは、特許を取得しています。

購入者限定で、無料でカスタムパーツを選ぶことができますよ。

【PR】

 

【くるピタランドセル】

錠前が交換できるくるピタチェンジに、ポケットモンスターのランドセルが登場!ピカチュウのシルエットと、モンスターボールの錠前を簡単に交換できます。ランドセルの色は、ブラックとキャメルに、イエローとレッドが加わりました。

【PR】

 

 

【土屋鞄製造所】

土屋鞄のランドセルは、2023年モデルから牛革ハイブリッドで、軽量化を実現!牛革の風合いはそのままに、重さは1,290g前後。また、従来よりもマチをcm広げているので、パソコン持ち帰りにも便利です。

【PR】

 

【横山ランドセル】

スタッフ数7名の岐阜の会社で、ランドセルを製作しています。

成長に合わせて8段階にスライド調整できる背カンは、他にはない特徴。背負いベルトは、内側に湾曲して作られているので、小さな身体にやさしくフィットします。

【PR】

 

 

とにかく安く買いたい

値段をおさえたいなら、こちら。

ネットなら型落ちを探せます。

 

 

 

ランドセルの絵本

ランドセルを楽しみにしているお子さんの気持ちを、さらに盛り上げる絵本を紹介します。

ランドセルがやってきた 中川ひろたか 文 村上康成 絵

/徳間書店

created by Rinker
¥1,430(2024/05/01 06:40:41時点 楽天市場調べ-詳細)
あらすじ
ようちえんからかえってくると、おじいちゃんから、はこがとどいていました。あけてみると、あおいランドセル! 「6ねんせいになるまでつかうのよ」とおかあさんがいいました。

初めてのランドセルがうれしくて、さっそくせおってみるうみひこくん。1ねんせいがせおうと、小さく見えます。

赤と黒しかなかったときと違って、「ランドセル何色?」と聞くのも当たり前になって、選ぶ楽しみも広がりましたね!

 

 

らんらんランドセル  モリナガ ヨウ

/めくるむ

あらすじ
ランドセルは、せおってつかいます。にもつがたくさんはいるし、あめでもなかみがぬれないようになっています。 ランドセルは、どうやってつくるの?

工場見学をしているような感じで、部品から取り付け、完成まで、見ることができます。

日本独自の、丈夫なランドセル。

これほどの部品を使い、手間をかけて作業していることに、驚きと感謝の気持ちがわいてきました。

1年生だけでなく、高学年や保護者の方にも見てほしい作品です。

 

 

人気記事

最初の1行はコレ!読書感想文の書き出しを10パターン解説

【九九のうた】暗記が苦手でも覚えられて、移動中にもオススメ!

【二重まわし】運動音痴の私が跳べるようになった方法

野菜嫌いのお子さんを持つママへ、給食室からのアドバイス

 

童話ブログ トップにもどる

eguchi
  • eguchi
  • 子どものころから30年間趣味で、動物が出てくる童話を書いている。2020年に動画をきっかけにブログを始める。
    猫大好き!子どもとネコカフェやカラオケに行くのが楽しみ。